昨日は久しぶりに夜遅くまで起きていてお仕事。
今日は大学時代のお友達DさんのBaby Shower。Baby Showerとは出産を控えているお友達に必要な品物を皆で贈る習慣です。開拓時代の名残か、アメリカにはこの手のイベントが多い。
さておき、私はいつも同じ品を贈る。それは手編みのおくるみ。一番始めに作ったのは大学時代の友人K君の子どもが産まれたときだった。K君に何が欲しいか聞いてみた。K君の答えはこうだった。
最近は必要な物はお金を出せば買える時代、僕たちはお金持ちじゃないけど必要な物は買える。だから、何か記念になる手作りな物が欲しい。
確かにそうだ。今は産業革命のおかげでいろいろな物が大量に安く作られている。残念ながら、こういった手作りの物もだんだん少なくなってきてる。なので出来るだけこういった手作りの物を贈り続けられればと思う。
毛糸が余ったので、カーテガンも作ろうと思ったのだが間に合いませんでした。